
2020年9月30日に
サーティーワンアイスクリームのコラボ企画「31 “ミニオン・モンスターズ ” ハロウィン」が始まりました。
メニューは全部テイクアウトできるとのことで、管理人も買ってみました。

買ったのは
・ゾンビティム・サンデー 650円
・ダブルカップ “ミニオン” 490円〜710円(スモールかレギュラーで価格が変わります)
・ハロウィンハッピードール 「デイバキュラ伯爵」 480円
・ハロウィンハッピードール 「マミー・スチュアート」 480円
です。「ダブルカップ “ミニオン”」はカップ3種類分買いました。






どれもとても可愛いアイスです。アイスフレーバーはたくさんあるので、いざ選ぶとなると優柔不断な人は迷ってしまうので、事前にサーティーワンのサイトやフレーバージャーナル(カタログ)を見て、フレーバーを決めておくとすんなり買えると思いました。
おまけのスプーンは注文した個数分いただきました。

ボブ、スチュアート、デイブをそれぞれ2種類ずつ入れてくださった店員さんに感謝です。ミニオンファンやマニアの気持ちをよくわかってらっしゃいます(^^)。
他にも、6個セット持ち帰りの「バラエティパック “ミニオン”」(価格は1,550円〜2,130円)、アイスケーキ「ポッピング “ミニオン”」(価格は3,300円)もあり、サーティーワン公式はミニオン公式と結託して、ミニオンファンからお金を巻き上げる気まんまんのようです(違)。まあ公式にお金をお布施することで、公式が潤って今後のミニオン展開の支えになるなら…!!
そして食べた感想をつれづれと。管理人のおすすめは「ゾンビティム・サンデー」。いろんなお菓子が入っていてすっごくおいしいし、ボリュームもあるのでおすすめです。

ちなみに「ゾンビティム・サンデー」を上から見たらこんな感じになってます。

わかりにくいですが、色々付け合わせのお菓子が入っているのがわかります。
ハロウィンハッピードールの「デイバキュラ伯爵」と 「マミー・スチュアート」もおいしかったです。
こちらは上から撮った「ハロウィンハッピードール デイバキュラ伯爵」。

色とりどりで鮮やかなアイスになっています。
「ハロウィンハッピードール マミー・スチュアート」は上から見たらこんな感じでした。

「ハロウィンハッピードール」はアイスをホイップクリームと一緒に食べるので、選ぶアイスはチョコレート系が合うと思いました。
ミニオンをモチーフにしたアイスフレーバー「“ミニオン” パンプキンショコラ」は単体で食べるとおいしいですが、「ハロウィンハッピードール」のアイスに選んでホイップクリームと一緒に食べた場合はちょっと味が変わってるように感じました。管理人はホイップクリームなしで単体で食べる方がおいしかったです。※あくまで管理人の感想です。
このコラボは2020年10月31日までなので、気になっているミニオンファンは行って食べてみてはいかがでしょうか?
最後に思ったこと。サーティワンのフレーバージャーナルや関連動画等で、一番人気のボブやティムを出しつつも、デイバキュラ伯爵がさりげなく目立っているところから、企画担当者はデイブ推しとみました。デイブをピックアップしてくださったサーティーワンと企画担当者に感謝です。
posted by あおやぎういろう at 18:10|
ミニオン・モンスターズ