2016年12月03日
USJのクリスマスミニオングッズ
http://www.usj.co.jp/minions/minion-food.html
【USJ】クリスマスフード2016が豪華&可愛い!屋台カートで買えるお手軽タイプのおすすめ6選 α(価格・販売場所)【クリスマス2016】 http://kininarumi.com/usjxmas2016_foodcart @kininarumi1さんから
USJミニオングッズ クリスマス2016 ポップコーンが激かわいい!
http://usj-oosaka.com/1110.html
USJではクリスマス限定のミニオングッズが色々出ているようですね。
ポップコーンバケツも限定バージョンがあるようで話題沸騰。クリスマス限定のユニコーンが飛び出すプレゼント箱を抱えたサンタ姿のミニオンバケツ『スチュアートからメリークリスマス! ポップコーンバケツ』は今しか買えないレアアイテム確定のグッズのようで、ミニオンファンは要チェック。
また他にもジュラシックパークエリアでクロミニオンのポップコーンバケツ(ターキーレッグ味のミニオンポップコーンバケツ)もあるようです。
USJは行ったら一通りのエリアを見てまわるのがいいかもしれません。
ちなみにミニオンまんもサンタ仕様になっているようです。USJに気軽に行ける近場に住んでいるミニオンファンはせっかくなのでお財布と相談して行けるようなら行ってみてはいかがでしょうか。
2016年11月22日
Bello Stuart
No, you're not imagining it. Stuart the Minion is now perched atop #MinionRide and excitedly awaits you! https://t.co/fvXVqXDkk2 pic.twitter.com/n6WDTKXe2E
— Universal Studios (@UniStudios) 2016年11月22日
ユニバーサルスタジオ(ハリウッド)では特大スチュアートができたようです。 これって「ミニオンズ」のケビン巨大化にちなんで、スチュアートを巨大化させたのでしょうか。
ツイートにある動画はこれが完成するまでのダイジェスト映像になっています。
【Universal Fanfare】(「ミニオンズ」でユニバーサルのロゴが出てくるときに流れるやつ)を流しながら紹介されていて感動もので必見です。
日本ではここまでやらないでしょうねえ。さすが本家本元です。
2016年10月19日
ミニオン・パーク
ミニオンのユニークなかわいさを丸ごと楽しめる世界最大の“ハチャメチャ”エリア【ミニオン・パーク】2017年グランドオープン決定!
新登場のハチャメチャライド、グッズ・フードで大騒動のど真ん中へ! https://t.co/Pjp4f8ITKH #USJ pic.twitter.com/p1h8a842rP
— ユニバーサル・スタジオ・ジャパン公式 (@USJ_Official) 2016年10月19日
開業15周年を迎えた「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」が、2017年前半に世界最大(USJ調べ)のミニオン・エリアをオープン。その名称と詳細が発表された。https://t.co/L2Wxpzs81W pic.twitter.com/DCD12aJ8cm
— Lmaga.jp (@lmaga_jp) 2016年10月19日
USJに新エリア「ミニオン・パーク」ができるようです。ミニオンファンの聖地になりそうですね〜(^^)。
新グッズや新フードもめじろおしになりそうですが、 逆に言えば、今のミニオン関連のエリアは「ミニオン・パーク」がオープンするそれまでということなので、今のうちに今のエリアを楽しんでおくのがいいかもしれません。…管理人は金銭的に行けませんが(遠い目)
2016年10月05日
ホテルユニバーサルポートとミニオンルームについてあれこれ
ミニオンルームがあるホテルユニバーサルポートですが、ユニバーサルポート館内のミニオンジャックも2017年7月14日まで延長されるようです。これで当分の間はユニバーサルポートに行けばミニオンジャックを楽しめますね〜!
空室検索で見てみるとわかりますが、相変わらずお高いミニオンルーム。1人で宿泊でも2名分の宿泊料金を払わないといけないのが辛いですね。12月31日大晦日の宿泊料金は最高値の1人5万円(2名分からの宿泊料金なので最低でも一泊合計10万円)ですよ奥さん!ミニオンと年越し…いいなあ。
2016年05月16日
2016年05月04日
喪失感が…
『ミニオンルームに行った後の喪失感がハンパない』という意見を見ましたが、まさにそのとおりで、もっといたかった、また泊まりたい…という思いがひしひしと感じています。一生に一度の贅沢と称して行ったのに…(苦笑)。ポップコーンを買い込んでミニオンルームでくつろぎながらミニオン映画を観たかったとか、ああすればよかったとか、宿泊してすごく楽しかったし満足してますが、後悔も感じています。
前日までばたばたしていて、当日iPhoneの充電ケーブルを持っていくのを忘れてしまったり、色々ハプニングもありました。充電池(差込型で何度も使えるやつ)の方は忘れずに持っていったのでそれを使ってなんとか持ちこたえましたが、もっと事前にしっかりと確実に準備をしておけばよかったとか、百点満点の遠征ではなかったのも思い返して遠い目をしてみたり…。
一応ミニオンルームに泊まった!という目的と願いは叶いましたが、どうしてもまたもう一度…と思うあたり、未練たらたらです自分。
USJも、もっと食べ物系お土産を買っておけばよかった、ハピネスカフェでミニオンバーガーを食べておけばよかったと今になって後悔してます。仮面ライダーゴーストみたいに『命燃やすぜ』な気持ちで食べておけばよかったなあと…(遠い目)

ミニオンルームは10月まで延長されたわけですが、さすがに7月以降は高いです。
【ホテル ユニバーサル ポートのミニオン関連ページ】
【ミニオンルームの客室検索ページ】
お高いですが、そのときそのときが勝負…という心境で、泊まりたいと思ったら泊まっておくことをおすすめします。管理人みたいに色々忘れ物をして楽しみに水を差すことがないように、事前の準備は余裕をもってしっかりとされてくださいませ。
USJのお土産
ミニオングッズ商品ページ
http://onlinestore.usj.co.jp/shopbrand/ct165/
RE-BOOOOOOOORN! STYLE商品ページ
http://onlinestore.usj.co.jp/shopbrand/ct168/
15th Anniversaryグッズ商品ページ
http://onlinestore.usj.co.jp/shopbrand/ct163/
でもユニバーサル・スタジオジャパンオンラインストアはクレジットカード決済のみなのですごく不便なんですよね。
ちなみに楽天市場でも買えたりするようです。ここではクレジットカード決済のほかの支払い方法も選択できます。ただしユニバーサル・スタジオジャパンの公式サイトと値段を見比べてみるとわかりますが、かなり割高になります(さらに送料は別にかかります)。ですが買い逃してしまった人、遠方で行けなくて買いたい人で、クレジットカード払いはできない人は利用してみる価値はあるかと…。
![]() ミニオン アソートチョコレート 縦長缶【 USJ ユニバ ユニバーサルスタジオジャパン お菓子 怪盗グルー Minions Minion チョコ チョコクランチ クランチ 缶 小物入れ 】02P01May16 |
![]() ミニオン アソートクッキー 2缶セット【 USJ ユニバ ユニバーサルスタジオジャパン お菓子 怪盗グルー Minions Minion クッキー バナナ チョコ プリントクッキー 缶 小物入れ DAVE STUART 】02P01May16 |
![]() ミニオン ファンシーボックスクッキー 【 USJ ユニバ ユニバーサルスタジオジャパン お菓子 怪盗グルー Minions Minion クッキー バナナ ボックス 小物入れ 】02P01May16 |
以下は期間限定で発売されていると思われるお菓子。すべて缶入りなのは、 お菓子を食べた後も何かに使えること、そして思い出に残るからでしょうか。 缶はいざ捨てるとなったら…と思い買いませんでしたが、買っとけばよかったとすっごく後悔してます(遠い目)
教訓:買わずに後悔するなら買って後悔しよう
ユニバーサル・スタジオジャパンのオンラインストアもクレジットカード決済以外の支払い方法も追加してほしいです。
Amazonでも売られていましたが、楽天でもボブのポップコーンバケツを売っていてびっくり。ただしかなり割高になっています(^^;)
2016年04月19日
ミニオンルームの期間が延長
【ホテル ユニバーサル ポートのミニオン関連ページ】
【ミニオンルームの客室検索ページ】
ミニオンルームは2016年10月7日まで延長されたようです。
ユニバーサルポートの客室予約ページから予約できるようになっていますので、興味がある方はお財布と相談して泊まれるようならぜひ泊まりに行ってみましょう!
2016年04月16日
ミニオンルーム感想 ※ネタバレ
ミニオンルーム宿泊の感想です。これから泊まりに行くからネタバレだめ!という人は見ないようご注意ください。
管理人が泊まったミニオンルームは7階にあって、管理人の部屋も含めて7階は全部で10部屋あったようです。もしかしたら他の階にもあるのかもしれません。
ちなみに扉はこんな感じでした。ドアプレートもグルーマークがついているなどかなり凝っています。
ちなみに右にはドアチャイムがついています。このドアチャイムを鳴らすと『ベロー、パラティゴタ』とスチュアートの声がでる仕様。これから行く人はぜひ試してみましょう。
入り口付近はこんな感じでした。ドアのそばの壁紙はミニオン勢ぞろいの壁紙になってます。室内は土足厳禁でスリッパかそのまま足でくつろげる仕様。
ドアの隣にはハンガーとか洋服をかけるクローゼットもどきがあり、ここに宿泊特典のミニオンランドリーバッグがかけてあります。
そして入ってみた室内の景色。ちなみに2人部屋なので、3人部屋や4人部屋とかだと違っているかもしれません。
中央の椅子は映画で出てきたあの椅子です。
ワニの造形もリアルに再現しています。
奥の棚には、トーキングフィギュアのデイブやキングボブが置いてありますが、固定されていて手に取ることはできません。ミニオンの絵本も2冊置かれていて、こちらは手にとって読むことができました。
ちなみにテレビでは通常の地上波の他に、ホテル専門チャンネル(【アナログ】を押すと見ることができました)があり、「怪盗グルーのミニオン危機一発(日本語吹替版)」が延々と放映されていて(映画が終了したら最初から映画がまた放映される)、見放題でした。
これは月ごとに変わるようで、今月は「怪盗グルーのミニオン危機一発」のようです。たしか来月は「ミニオンズ」だったと思います。詳しくはホテルの公式サイトで確認してみてください。
ベッドも映画のものを再現。
布団の柄もミニオン仕様というこだわりぶりです。
ベッドのそばの壁紙にもミニオンが描かれています。
天井にもミニオンがいるという、さりげないこだわりぶりです。
壁にはあちこちに肖像画仕様の写真がかけられています。ベッドのそばの壁には左側にグルーのパパ(らしき人物)とグルーのママ(若い頃)、赤ちゃんグルーの肖像画、右側にグルー&三姉妹の肖像画がかけられていました。
入り口から続く壁には「怪盗グルーのミニオン危機一発」での1シーンの写真が飾られていました。どんちゃん騒ぎをしてるミニオンズ、メイドミニオンのお掃除シーン、カップケーキを見せるデイブの3枚。メイドミニオンが一番大きい絵なところに、ミニオンルームの企画担当者のこだわりと萌えを感じられます(違)。
奥の棚の近くには、バカンス中ネファリオ博士と謎の人物の人物の写真があります。謎の人物は顔からしてパーキンス(グルーに融資していた悪党銀行のお偉いさんでベクターのパパ)のご先祖と思われます。ベクターはお金持ちなので、そのご先祖も偉い人だった様子。
そして奥の棚の隣にはグルー&ミニオンズの写真。やっぱりこれが基本ですね。
ミニオンルームのトイレの壁紙もよくよく見るとミニオン仕様でした。
そして洗面所。コップが黄色でミニオンカラーです。
洗面所に置かれているポーチもミニオン仕様。
ちなみにティッシュボックスはよーく見るとオーバーオールの絵柄で、ポーチが置かれている箱の下にはパパゲナこと消火栓のイラスト(「ミニオンズ」でスチュアートが口説いていた相手)がありました。こんなところにも…という感じですね。
洗面所と浴室のガラスにはミニオンたちがいますが、洗面所側から見ると正面、浴室側から見ると背中になっているところにこだわりを感じました。「浴室は見ないからくつろいでね〜」というミニオンたちの自己主張かと勝手に解釈。
とりあえずこんな感じです。写真を撮るのはお下手なのでこんな感じのレポートと写真で失礼しました。何かしら雰囲気だけでも伝わってくれればうれしいです。
ちなみにツイッターでも『ミニオンルーム』で検索すると、宿泊された方のツイートや画像が見れますが、どのツイートも楽しさとうれしさが伝わってくるツイートなので必見です。画像を見るかぎり、室内に飾られている絵画は部屋によって違っているのかもしれません。
最後にミニオンルームのカードキーと特典のシールとカレンダーです。宿泊記念にカードキーがもらえるのがうれしいですね。
特典カレンダーはミニオンが目立ってるデザインの可愛いカレンダーです。ちなみに各月の絵柄はそれぞれ違っています。4月はやっぱり筆頭ミニオンのデイブ。
2016年04月15日
ホテルユニバーサルポート感想
ミニオンルームに宿泊してきたときの感想です。まずはミニオンルームのあるホテル【ユニバーサルポート】について色々と書いてみます。
現在ユニバーサルポートの館内はミニオンにジャックされている…とのことでしたが、たしかにいたるところにミニオンがいました。入り口からすでにミニオンたちが…。
受付フロントもミニオン色です。フロントの奥には水槽がありますが、水槽の中にもミニオンがいます。潜水具をつけているデイブと岩陰からこっそりこっちを見ているボブがいました。
ロビーの窓にもミニオンたち。ちなみにロビーのテレビでは「ミニオンズ」や「怪盗グルーの月泥棒」が放映されていました。
噴水にもミニオンたちが。ちなみに2枚目は1枚目と反対側の場所にいたミニオンたちですが、早朝に撮影したためちょっと写真が薄暗いです。
ベンチに座って微笑むミニオン。隣に座って記念撮影している方もいました。
エレベーターホールもミニオン仕様。
エレベーターの扉はそれぞれミニオンのイラストになっています。
エレベーターホールは二箇所あり、こっちにもミニオンが。
ただしこちら側のエレベーターの扉はどれも同じ絵柄でした。
ミニオンジャック状況について長々と書いてしまいましたが、ホテルそのものの雰囲気も良かったです。宿泊部屋のある階のエレベーターホールには水槽があって、ふわふわ泳いでいる謎の白い生物(くらげ?)に癒されました。
ホテルの朝食バイキングも和食、洋食、中華(これは種類が少なかったです)もたくさんそろっていて、いいホテルのバイキング料理だけあって、どれもすっごくおいしかったです。
ちなみにミニオンルーム宿泊だと、朝のバイキングで順番待ちしていても優先して入れてもらえるという特典もあり、混雑時に行くとちょっとしたVIP気分を味わえるかもです。
それでは次はミニオンルームについてつれづれ書きます。