2020年02月03日

『ミニオンズ』最新作の米予告編



『ミニオンズ』最新作の米予告編がついに解禁されました!!

とりあえずはっきりと名前が出てきたわけではないので、ケビンたちと思われるミニオン3人については、勝手にケビン、スチュアート、ボブと解釈して書いてます。

グルーがケビン&スチュアートを乗せて自転車(バイク?)で爆走する場面は三人とも楽しそうで見てて微笑ましかったです。

予告編に出てきたグルーの隠れ家らしき室内の場面、ミサイルが爆発した衝撃でボブのそばからネズミ?(もしくは小動物)が逃げ出してましたが、あれは「ミニオンズ」で出てきたネズミ(ボブがプチと呼んでいたネズミ)でしょうか?

ビードーも新コスチュームが登場したり、ケビンたちがCAに変装したり、ミニオンたちが人妻みたいな女装をしたりと、見てて楽しい30秒でした。

ボブがピーナッツを差し出すシーンとか見てると、やっぱりボブは可愛いなあと思います。




そして今回初お披露目のミニオンがこの子。

名前はOtto(オットー)というようですね。ジェリーを大柄にしたようなミニオンですが、どんな子なのか楽しみです。


これから少しずつ新規映像が出てくると思うので、それらを楽しみつつ、7月公開に備えて準備(ミニオン貯金)をしておこうと思います。






タグ:ミニオンズ
posted by あおやぎういろう at 20:51| ミニオンズ

2020年02月01日

ミニオンズの予告編色々

そろそろ「ミニオンズ最新作」の予告編が公開される頃だと思います。ここで「ミニオンズ」の予告編についてつれづれと書いてみます。



「ミニオンズ」は2014年11月に予告編第一弾が公開されていました。

今と違ってミニオンの知名度が低かったので、早めに公開しておこうとしたのでしょうか。




日本語吹替版は2014年12月に公開。

ナレーションで【めっちゃ弱虫のボブ】と語られていたので、ボブはボス探しの旅にはケビンに無理やり付き合わされたのだと思っていました(^^;)。







新しい予告編第2弾は2015年1月に公開。

プラカードを持って一緒に行進しているボブがとにかく可愛い〜と感激した予告編でした。ボブと並んで手を挙げながら行進しているスチュアートもいい感じでした。






2015年2月にスカーレット&ハーブが登場する予告編が公開。

スカーレットのおとぎ話の内容やスカーレットのおとぎ話に唖然としているケビン&スチュアート等、本編と少し違っているのがポイント。



スカーレット&ハーブが登場する日本語吹替版の予告編は2015年3月に公開。

ちなみにこのときのマージ(ネルソンファミリーの母親)の声は雨蘭咲木子さんが演じていました。


後にLiSAさんがマージの吹替を担当するバージョンも公開。

こっちのマージさんもいいですね。







2015年5月には予告編第3弾が公開。

有名なキングボブのシーンが登場。エリザベス女王に返り討ちにされるスチュアートが爆笑ものでした。ちなみに、この予告編には本編に登場しなかった歴代ボスの一人が登場しています(1:04の辺り)。



予告編第3弾の日本語吹替版。

本編と台詞が違っているのも面白いです。







2015年6月には「ミニオンズ」のTVスポット、ドキドキ編とワクワク編が同時公開。




どちらも最後がスチュアートのあのシーンなのがなんとも言えませんでした(^^;)。








こちらは「ミニオンズ」予告編+前売鑑賞券&ムビチケ特典紹介動画。

スタジアムでミニオンたちがわいわい騒いでいる予告編。この後に前売鑑賞券&ムビチケの紹介がありました。



ちなみにこれは「ミニオンズ」ぷにゅぷにゅストラップ付前売鑑賞券の広告。

このナレーションはハーブ(声:宮野真守氏)で、最初聞いたときは「なんじゃこれ?」というハイテンションなナレーションでしたが、本編を見た後に見ると納得。見事なハーブ節がさく裂している広告でした。

ちなみに、「ミニオンズ」にゅぷにゅストラップ付前売鑑賞券とムビチケは、発売後、半月もしないうちに特典がなくなっていました…(^^;)。



「ミニオンズ最新作」もこれから色々な予告編や広告動画が公開されると思うので、一つ一つじっくり楽しみながら公開を待つことにしましょう。





タグ:ミニオンズ
posted by あおやぎういろう at 11:19| ミニオンズ

2019年12月13日

ミニオンズ最新作が2020年7月17日に公開決定!!



「ミニオンズ」の最新作が2020年7月17日(金)に公開決定です!!

さらに特別映像(世界で唯一日本のためだけに制作された1970代の要素満載の特別映像)が、全国の劇場で12月20日(金)から上映されること。さらに最新のティザーポスターも併せて掲出される予定だそうです。

最近はSNSによる情報伝達が早いので、当日のミニオンファンのツイッターはタイムラインがすごいことになりそうですね。


アニメイトタイムズ等他のニュースサイトの情報も要チェックです。
映画『ミニオンズ 最新作』(仮題)、2020年7月17日に日本公開決定! | アニメイトタイムズ


なんだかんだで、ミニオンファンにとって運命の日まであともう少しです。ミニオンズのコラボカフェも絶対開催されると思いますし、劇場にもたくさん行けるように、今から少しずつミニオン貯金をしないと…!!



最後に思ったこと。ミニオンズ公式サイトのニュースに『2020年の夏は、ケビン、スチュアート、ボブの3人がスクリーンにカムバック!再び、日本の夏を席巻します!!!』と書かれていましたが、今回の主役もケビン、スチュアート、ボブが続投ということに間違いないようですね。今回のメインはミニオンズトリオ+グルーといったところでしょうか…?

個人的にデイブやジェリーといった他のミニオンたちは今回は名前つきでしっかり登場してほしいです。「ミニオンズ」では、デイブはナレーションで名前だけ出てましたが、劇中はっきりと『デイブ』と呼ばれたミニオンはいなかったので…(デイブらしいミニオンはいましたが)。なので、管理人は帽子をかぶった引率役のミニオンがデイブだと勝手に思ってます。小説版「ミニオンズ (小学館ジュニア文庫)」でもデイブの名前が出ていましたし…。


タグ:ミニオンズ
posted by あおやぎういろう at 21:18| ミニオンズ

2019年09月23日

ミニオン・モンスターズが今年も

http://minions.jp/products/monsters/


去年のハロウィンだけと思いきや、今年も登場。

ちなみに「ミニオン・モンスターズ」は、ボブの夢の中で…というさりげないストーリーもあったりするんですね。
いつか「ミニオン・モンスターズ」の短編映画作られるといいなあと思った今日この頃。「ミニオンのキャンプで爆笑大バトル」はドリフのコントみたいなノリでしたが、そんな感じで作ってもらいたいです。




「ミニオンズ・モンスターズ」に関しては、ともすたさんのブログ(ミニオンファンのブログ〜Yellow minions of happiness〜)でも詳しく書かれていますので、興味をもった方はぜひお読みになってください。
『◯ミニオンモンスターズとは』
⇒ https://ameblo.jp/fdayudr/entry-12527378064.html





余談ですが、「ミニオンラッシュ」にはハロウィン関連コスチュームがけっこうあります。「ミニオン・モンスターズ」でデイブは【デイバキュラ伯爵】というドラキュラ姿で登場しますが、「ミニオンラッシュ」では様々なバリエーションの衣装を披露してくれます。
ミニオンラッシュ デイブのハロウィンコスプレミニオンラッシュ デイブのハロウィンコスプレミニオンラッシュ デイブのハロウィンコスプレミニオンラッシュ デイブのハロウィンコスプレ




posted by あおやぎういろう at 16:48| ミニオンズ

2019年07月06日

ミニオンズ ミニオン にほんへいく!


ミニオンズ ミニオン にほんへいく!(汐文社の商品ページ)

絵本「ミニオンズ ミニオン にほんへいく!」が7月13日に発売予定です。

発売元は汐文社。過去にもミニオンの絵本を2冊(ミニオンズ―イーブルパニックミニオンズ バナナ バナナ バナナ!)を刊行しています。

グルーと会う前のミニオンたちの活躍を描いた内容と思われますが、どういった話なのか楽しみです。





タグ:ミニオンズ
posted by あおやぎういろう at 18:09| ミニオンズ

2019年05月22日

Minions: The Rise of Gru



「ミニオンズ」シリーズ第2弾「Minions: The Rise of Gru」の全米公開日が来年7月3日に決定です!!


気になるストーリーは、「ミニオンズ」の後の時間軸で、ミニオンたちとグルー(少年時代?)が活躍する内容のようです。ミニオンとグルーのやりとりは「ミニオンズ」のスタッフロールで色々描かれてたわけですが、あれが今度は本編で見れるわけで…本当に楽しみです!!


そして主役をはるミニオンは誰なのか…。前作同様ケビンとスチュアートとボブなのか、「みらくるトリオ!ミニオンズ2巻」のおまけ漫画のように、デイブとメルとジェリーがとって代わるのか…。もしくは新しいミニオンが出てくるのか…。今後も要チェックです。


それにしても、公式の発表によって生きる気力を得た大きいお友達も多いと思います。そしてグッズ展開のみならずコラボカフェやコラボイベント等々、公式がミニオンファンのお財布を直撃してくると思われるので、今からお金を貯めなくては…ですね。劇場の大きいスクリーンでミニオンズを見るべく、何回も劇場に通うファンもいるでしょうし。

とりあえず今からミニオンファンライフをめいっぱい楽しむためにお金(ミニオン貯金)を貯めておきましょう〜。



…最後に思ったこと。
5月22日といえばミニオンのアプリゲーム「ミニオンズパラダイス」配信終了日ですが(2017年5月22日に配信終了)、この日にこんなサプライズがあるとは思いませんでした。




タグ:ミニオンズ
posted by あおやぎういろう at 22:52| ミニオンズ

2019年02月23日

ミニオンのクリスマス大騒動


2019年4月24日に「グリンチ」のBlu-ray&DVDが発売されますが、Blu-ray&DVD共通特典映像として、ミニオンのミニ・ムービーが2本収録されるそうです。


1本目は「グリンチ」と同時上映された「ミニオンのミニミニ脱走」
2本目は日本初公開作の「ミニオンのクリスマス大騒動」です。


以下のサイトに「ミニオンのクリスマス大騒動」の画像が載っています。

『グリンチ』4月24日(水) BD&DVDリリース決定!『ミニオン』『グリンチ』ミニ・ムービー計3本が特典映像として収録
https://www.anemo.co.jp/movienews/dvd-blu-ray/grinch-24-20190221/


画像にいるのはミニオンズトリオ(ケビン、スチュアート、ボブ)でしょうか。デイブやジェリー、フィル…他のミニオンたちの出番もあるといいですね。

管理人はAmazonで予約しました。マスキングテープがついてくる特典つき「【Amazon.co.jp限定】グリンチ ブルーレイ+DVDセット(特製マスキングテープ付き) 」もあったのですが、管理人はマスキングテープはめったに使わないので、特典なしにしました。Amazon恒例のスチールブック仕様だったらそれを買ったのですが…。

ともあれ、ミニオンの新作ムービーを見るのが楽しみです。グリンチも劇場で見たのは吹替版だけだったので、字幕版もじっくり見ようと思います。






posted by あおやぎういろう at 09:36| ミニオンズ

2018年04月10日

ユニバーサル・スペクタクル・ナイトパレード〜ベスト・オブ・ハリウッド〜



ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(以下ユニバ)の完全次世代パレード「ユニバーサル・スペクタクル・ナイトパレード〜ベスト・オブ・ハリウッド〜」が2018年5月17日(木)にグランドオープンするようですね。


従来のパレードとは違って、映画の世界観にどっぷり浸りながら楽しめる新しいパレードのようで、パレードで浸れる作品は

ハリー・ポッター
トランスフォーマー
ジュラシック・ワール
ミニオン

…とあって、ミニオンたちの登場や見せ場もばっちり用意されているようです。


『ミニオンズ』“ミニオンたちのハチャメチャパーティ”
写真を見るかぎり、「ミニオンズパラダイス」のフィルも登場するようです(フィルマーク(ゲームに出てきた【フィルのバー】についてた看板ロゴ)とフィルが見えるので)。


今後もユニバでもミニオン関連は賑やかに慌ただしく展開していきそうで、イベント関連も追いかけてるミニオンファンの方ファイトです。

タグ:ミニオンズ
posted by あおやぎういろう at 21:49| ミニオンズ

2018年03月02日

イルミネーション×TOHOシネマズコラボ映像


イルミネーション×TOHOシネマズ2度目のコラボ映像にミニオン(ケビン、スチュアート、ボブ)が登場してます!久しぶりの新作映像でテンションあがりますね〜。



さらにイルミネーション特集映像が、TOHOシネマズの幕間で上映されるTOHOシネマズ「シネマチャンネル」で上映されるそうです。
詳細は以下のニュースサイトにてご覧ください。
【イルミネーションキャラクター史上初めて競演!!イルミネーション×TOHOシネマズ2度目のコラボ!とびきりキュートでとびきりスペシャルなムービングロゴ到着!!】




公式ツイッターでもツイートされていて、TOHOシネマズに通うミニオンファンが出てきそうです。





posted by あおやぎういろう at 11:26| ミニオンズ

2017年09月24日

ミニオンズ(4K ULTRA HD + Blu-rayセット) が2017年11月8日発売予定


「怪盗グルーの月泥棒(4K ULTRA HD + Blu-rayセット) 」、「怪盗グルーのミニオン危機一発(4K ULTRA HD + Blu-rayセット) 」に続いて、「ミニオンズ(4K ULTRA HD + Blu-rayセット) 」が2017年11月8日に発売予定です。


ただこの商品は従来のブルーレイやDVD機器では再生できません。
ローチケHMVの商品ページ(特典情報/その他の【ご案内】)に詳しく書かれていますので、機器をこれから揃えて買おうと思っている人は参考にされてください。

ミニオンズ [4K ULTRA HD +Blu-rayセット](ローチケHMVの商品ページ)



買う人を選ぶ商品ですが、専用機器(ULTRA HDディスク、ULTRA HD規格のHDR対応デッキ(プレーヤー/レコーダー)、4KTV + HDR)をお持ちの方は買ってみてもいいかもしれません。劇場のスクリーン並みとはいかなくても、高画質で観ればそれだけ感動も倍増する映画だと思うので。

posted by あおやぎういろう at 13:41| ミニオンズ