2021年07月10日

「怪盗グルーの月泥棒(原題: Despicable Me)」が11周年



Illuminationの公式ツイッターでツイートされていましたが、「怪盗グルーの月泥棒(原題: Despicable Me)」が11周年だったそうですね。

「〇周年!」と派手に盛りあがるジャンルではないのですが、公式がこうしてツイートすると、もうこんなに時間がたったんだ…と思えて感慨もひとしおです。

…むしろ派手に盛り上がることは、記念グッズの発売ラッシュになってミニオンファンは嬉しい?絶叫を上げることになるので、この程度でいいのかなあと思ってみたり(^^;)。


posted by あおやぎういろう at 14:13| 怪盗グルー

2020年06月11日

怪盗グルー&ミニオンズとWHOのコラボ映像

怪盗グルー&ミニオンズがWHOと国連財団との世界的コラボした映像が登場です。

日本語吹替で作られているのがうれしいですね。「ミニオンズ」公開前もボブがバスケット選手とコラボしていた映像がありましたが、今後映画公開に合わせて続々とコラボ映像が作られていくと思われます。

公式が動き出したということは、映画公開までのカウントダウンもさりげなく再開したということですね。1年以上ありますが、今からお金をしっかり貯めて、映画公開日を楽しく迎えられるように今日からがんばりましょう。





posted by あおやぎういろう at 10:16| 怪盗グルー

2018年11月01日

ミニオンのミニミニ脱走


2018年12月14日(金曜日)公開の映画「グリンチ」と同時上映で、ミニオンの短編映画「ミニオンのミニミニ脱走」が上映されます。


内容は映画「怪盗グルーのミニオン大脱走」のミニオンが脱走中の出来事を描いたストーリーのようです。一緒にいた謎の囚人仲間(人間)も登場。この囚人はミニオンの飛行船にも何故か乗っていて、最後まで存在が謎だらけの人でしたが、短編映画にミニオンと一緒に出演するとは、もしかしてスタッフの思い入れのあるキャラなのかもしれません。…むしろドルーよりこの人を次のボスにすればよかったのでは(^^;)

管理人、「怪盗グルーのミニオン大脱走」に関してはどちらかといえば否定的ですが(特にグルーやネファリオ博士の扱いとルーシー改悪とエンディングとスタッフロールアニメ)、くるものは拒まず、批評はみてなんぼなので、見にいってみようと思います。


映画「グリンチ」公式ツイッターにも情報が公開。今後要チェックです。





posted by あおやぎういろう at 22:34| 怪盗グルー

2018年07月22日

小学館のミニオンBOOKS

小学館のミニオン本がまるごとわかる特設サイトがオープンしたようです。

【小学館の特設サイト「小学館のミニオンBOOKS」】
https://www.shogakukan.co.jp/pr/minion/

この特設サイトに掲載している本は小学館のミニオン関連書籍ですが、一応特設サイト内でカテゴリ(えほん、あそぶ、よみもの、ムック、コミックス、発行年)ごとに分類されているので、わかりやすいかと思います。それにしても小学館だけでもミニオン関連書籍はけっこう出ていたんですね〜。

ためし読みもできるようなので、お気に入り登録しておくといいかもしれません。


最後に思ったこと。PC閲覧だと左にボブ、右にデイブがいるデザインなのですが、サイト担当者はボブとデイブ推しとみました。





posted by あおやぎういろう at 00:01| 怪盗グルー

2017年11月21日

怪盗グルーのミニオン大脱走のHD (高画質) ビデオは明日発売


amazonビデオでは2017年11月22日に「怪盗グルーのミニオン大脱走」が発売されるようです(現在予約注文受付中)。

字幕版と吹替版がHD (高画質) ビデオで発売されますが、再生には対応デバイスが必要なので要注意。

またHD (高画質) のビデオ再生は、HD (高画質) ビデオを再生するためのコンテンツ保護(HDCP)に準拠したディスプレイが必要です。再生するディスプレイが準拠していない場合、またはHDビデオを再生するのに十分なインターネット速度が検出されない場合、自動的にSD (標準画質) に切り替えて再生されるとのこと。


当然のことながら特典映像はなしで、映画本編単体の発売です。とにかく本編だけでも早く見たい、見直したいという方は買ってみてもいいかもしれません。



また過去のシリーズ
「怪盗グルーの月泥棒」
「怪盗グルーのミニオン危機一発」
「ミニオンズ」
「ミニオンズアルバイト大作戦」(ペットのミニムービー集に収録)
もamazonビデオでHD(高画質)ビデオが、購入orレンタルで見ることができますが、買うなら期間限定のレンタルより購入をおすすめします。


posted by あおやぎういろう at 21:13| 怪盗グルー

2017年11月17日

「怪盗グルーのミニオン大脱走」のBlu-rayやDVD その2

「怪盗グルーのミニオン大脱走」のブルーレイやDVDの発売日が近づいてきました。ネット通販の特典付きは品切れが見られます。


Amazon限定の「【Amazon.co.jp限定】怪盗グルーのミニオン大脱走 スチール・ブック仕様 ブルーレイ+ボーナスDVDセット(2枚組)」はすでに品切れで、マーケットプレイス出品者による出品のみでプレミア価格になっているので要注意。追加の入荷であっさり値下がりする可能性もあるので…。ミニオンはここでも金儲けに利用されていますね(苦)。


タワーレコードでは店頭特典があるかもしれないので、まだまだ要チェックです。



ちなみに「Despicable Me 3 (怪盗グルーのミニオン大脱走の海外盤)」はすでに発売されたようで、ゲットしたぜ〜ってツイッターで話しているミニオンファンがいました。ただ海外盤であれ日本盤であれ、あのエンディングに変わりはないので、グルーのヘタレっぷり、ネファリオ博士の酷い扱い、ルーシーの傍若無人ぶり…等々、見るのに抵抗を感じる自分がここに。今までずっと「グルーとミニオンの関係は特別」って描き方をしてきたのに、何故あんな結末なの?ってショックからいまだに立ち直れず…(苦)。



【特典なし】





【特典有】
posted by あおやぎういろう at 03:40| 怪盗グルー

2017年10月15日

「怪盗グルーのミニオン大脱走」のBlu-rayやDVD

ついに「怪盗グルーのミニオン大脱走」のブルーレイやDVDが2017年12月6日に発売ですね。

【NBCユニバーサル・エンターテイメントの商品ページ】
http://www.nbcuni.co.jp/movie/sp/despicableme3/



ざっと見た限り、以下のバージョンが発売されるようです。

・Blu-ray+DVDセット
・3D+Blu-rayセット
・4K ULTRA HD + Blu-rayセット
・スチール・ブック仕様 ブルーレイ+ボーナスDVDセット(Amazon.co.jp限定)
・DVDシリーズパック ボーナスDVDディスク付き
・Blu-rayシリーズパック ボーナスDVDディスク付き

ミニオンファンはボーナスDVDディスクが気になると思います。ただこれをゲットするには、シリーズパックを買うか、ボーナスDVDディスクがつくシリーズパックかセットを買うしかないようですね…。



また店舗特典もしっかり完備してるのもさすがです。

・Amazon.co.jp限定特典:マルシェバッグ
・セブンネット限定:ダイカットタオル
・Loppi・HMV限定:光るラバーキーホルダー
・楽天ブックス限定:トートバッグ&アクリルチャーム

他にもタワーレコード等で、何か店舗特典がつくと思われます。この勢いだとUSJ限定盤とかも出そうでなんともいえないです。



ちなみに管理人は早期予約はせずに、ぎりぎりまで様子見です。早期予約しても、プレゼントは全員にもらえるわけではないので…。

もしかしたら「ミニオンズ ミニオン型特殊パッケージブルーレイ+DVDセット」のように法人限定の特殊パッケージ盤が出るかもしれないので、出るなら迷わずそれを買うつもりです。出なかったら、ボーナスDVDがつく「【Amazon.co.jp限定】怪盗グルーのミニオン大脱走 スチール・ブック仕様 ブルーレイ+ボーナスDVDセット(2枚組)」あたりを買う予定です。

いろんな種類と特典があって目移りしますが、まだ10月中旬なので、慌てずしっかり各商品を比較してよく考えてから買いましょう。






最後に思ったこと。恒例のミニ・ムービーはミニ・ムービー「カイルの秘密の生活」の1本だけで、ミニオンのミニ・ムービーはないようですね…。後日、ミニオンメインのミニ・ムービーをいくつか作って収録したものを発売する予定ならいいのですけど…。


映画のスタッフロールのムービーも今までは

「怪盗グルーの月泥棒」→ミニオンたちのコント
「怪盗グルーのミニオン危機一発」→ケビン、スチュアート、ボブのコント
「ミニオンズ」→ケビンたち&グルーのコント

だったのに、

「怪盗グルーのミニオン大脱走」→ドルーはグルーより優秀ですっごいんだぜアピール&ドルー推しまくり

とスタッフロールのムービーも変わっていたので、完全にシリーズの路線変更なんでしょうか。


「怪盗グルーのミニオン大脱走」は今までと比べてミニオンの数が極端に少なかったり、デイブ&ジェリーの頭の毛がなくてボブみたいにツルツル頭だったシーンもあったりして、ところどころ手抜き感を感じましたが、従来のスタッフは「ミニオンズ2」製作に回されていて、「怪盗グルーのミニオン大脱走」は新規スタッフたちによって製作されたのではないかと思ってみたり…(だからミニオンたちを大量に登場させて動かす技術や余裕がなかった)

技術的な面は仕方ないとして、納得できなかったのはストーリー(脚本)で、今までのミニオンとグルーの絆や関係が大好きだったファンとしてはあの結末は本当にショックでした(遠い目)





【特典なし】





【特典有】
posted by あおやぎういろう at 14:34| 怪盗グルー

2017年09月26日

「怪盗グルーの月泥棒」と「怪盗グルーのミニオン危機一発」のスチールブック盤


2017年12月6日にAmazon限定商品「怪盗グルーの月泥棒 スチールブック・ブルーレイ 」と「怪盗グルーのミニオン危機一発 スチールブック・ブルーレイ」が発売されるようです。発売日からして「怪盗グルーのミニオン大脱走」のDVD&ブルーレイ発売に合わせた商品なのでしょうか?
7月下旬に公開された「ミニオンズ」のDVD&ブルーレイが発売されたのが12月だったので、同じく7月下旬に公開された「怪盗グルーのミニオン大脱走」のDVD&ブルーレイの発売時期も12月だと思うので。




ミニオンズ スチール・ブック仕様ブルーレイ+DVDセット [Blu-ray]」の商品ページに画像がいくつか載っていますが、パッケージがスチールブックというだけの商品です。すでにブルーレイを持っている人は無理に買う必要はないかと…。



「ミニオンズ」DVD&ブルーレイ発売時も様々なパッケージが発売されましたが、「怪盗グルーのミニオン大脱走」DVD&ブルーレイも色々なパッケージが発売されることと思われます。タワーレコードやHMVなどでは店舗特典もつくと思うので、どこのお店で買うとどんな店舗特典がつくのか…等よく調べて買いましょう。


ちなみに「ミニオンズ」DVD&ブルーレイのパッケージの中では管理人はダントツで「ミニオンズ ミニオン型特殊パッケージブルーレイ+DVDセット [Blu-ray]」(法人限定のミニオン型特殊パッケージ)が大好きです。ファンの間ではスチュアート盤とかスチュ盤と呼ばれていました。最近のミニオン人気にあやかってか、Amazonではプレミア価格になってます(^^;)。


この流れだときっとメルのミニオン型特殊パッケージも発売されると予想してます。ミニオン型特殊パッケージはお部屋のインテリアにもなると好評だったので、もし発売されるとしたらすぐに品切れになってプレミア価格になる予感がします。

いずれにせよ、ミニオン型特殊パッケージは法人限定という特殊な商品なので、通信販売でしか買えないと思いますが、果たしてどうなるのか…。



posted by あおやぎういろう at 21:04| 怪盗グルー

2017年08月16日

スティーブ・カレル氏の特別映像



グルー役のスティーヴ・カレル氏のお誕生日ということで、スティーヴ・カレル氏が歴代の『怪盗グルー』を語る特別映像が公開。

映像をまじえてのスティーヴ・カレル氏によるグルー語りは見てて面白いです。

「悪党に戻る」これが実現されたらよかったのですが…(遠い目)



posted by あおやぎういろう at 00:00| 怪盗グルー

2017年07月02日

チキータバナナとのコラボ

https://twitter.com/Chiquita877/status/880939692107087873

https://twitter.com/Chiquita877/status/881351665810460677


過去に何度かやってきたチキータバナナのコラボが今回も行われるようです。

フォトコンテストの景品もけっこう豪華です。1等賞と思われるA賞はなんと現金320,877円という豪華なもの。いやーすごすぎます。お金に目がくらんで応募する人もいそうですね(苦笑)。B賞のポータブルスピーカーもいい感じなのですが、やはりA賞をあててユニバへ行って…の方が断然いいかと。

またキャンペーンページでミニオンのバナナシールが全種類見れるのもうれしいです。



最後にミニオンのバナナシールを見て思ったこと。ルーシー、ハブられてませんか?
アグネスが3種類(他の姉妹は2種類)、バルタザールが2種類なら、この二人のどっちかを削ってルーシーに割り振れば…と思いましたが、「怪盗グルーのミニオン大脱走」のヒロインはアグネスだから仕方ないのでしょうか(ロリコン多いし(苦笑))
主役のグルーさんでさえ3種類で、そのうち2種類はミニオンと一緒の絵柄だったので、アグネスとの扱いにさりげない差が感じられます。まあグルー&ミニオンの構図が絶対的なものもあるので、これはこれでいいのかなと思ったり。
posted by あおやぎういろう at 15:52| 怪盗グルー