
少し浮上しました。
『ミニオンズフィーバー』公開から2週間が過ぎました。2週間が過ぎて、特典『ミニオンズフィーバーくじ』の絵柄もケビンに変わりました。もう観にいかれましたでしょうか?
管理人はあちこち観に行きました。そういった感想記事はまたまとめて後日あげます。
今言えることは
『とにかく観て損はしない映画』
『可愛さに癒される』
『後味が悪くなることはないので安心して観れる映画』
です!!
今回感じたことは、やはり字幕版を上映している映画館が極端に少ないことでしょう。
2022年7月29日現在、関東で字幕版を放映しているのは以下の劇場です。
・TOHOシネマズ日比谷
・TOHOシネマズ新宿
・TOHOシネマズ六本木ヒルズ
・グランドシネマサンシャイン 池袋
・立川シネマシティ
・横浜ブルク13
東京、もしくは東京に近い神奈川に集中していますね。
新宿バルト7は昼間の時間帯の上映は最初の3日間くらいで、1週間もしないうちにレイトショーのみとなり、7月29日には字幕版上映はなくなってました。
グランドシネマサンシャイン池袋も7月29日からレイトショーのみとなってしまいました…。他の劇場も徐々にレイトショーのみになって字幕版上映終了という流れになると思われます。
ここまで圧倒的吹替版が多いのには関係者のこだわりでもあるんですかね…。本来、グルーは関西弁とは無縁のキャラで、字幕版では本来のグルーの声が聴けてそちらの評判もいいので、せめて最初の2週間は字幕版も上映して、7月29日からもあと1〜2週間は…と思うのですが。
そんなこんなで、字幕版を見たい関東在住のお友達で行ける余裕がある人は急いで観にいきましょう。
最後に思ったこと。子供向け扱いして吹替版ばっかり上映してるなら、上映前に延々と見させられる予告編も、ドラえもんとかポケモンとか子供向けオンリーか夢のある映画の予告編にしていただきたいです。
銀行員の映画とか缶詰の映画とか、見てて湿っぽくなる泥沼展開ありの映画って苦手なんです(日本映画って、後味の悪いべちょっとした雰囲気の映画多いですし)。ドロドロした衝突とか嘲りとか、予告編でも観たくはないので…。
新宿ピカデリーやグランドシネマサンシャイン池袋はジュラシックワールドコラボ映像を流したり、見てて暗くなる映画の予告編はあまりなかったので、その辺はグッジョブでした。
ちなみに『ミニオンズ』のときは、『心が叫びたがってるんだ』とか『俺物語!!』とか、アニメ映画やギャグ映画の予告編が多かったので、上映前からなんかなあ…という気持ちにならずにすんだのですが。
TOHOシネマズ系は上記の銀行員映画とか缶詰映画の予告編を必ず見させられるので、この辺りは苦行だったりします。
長々と徒然と書きましたが、言いたいことは
・劇場で『ミニオンズフィーバー』が観れるのは今だけです!!
・観れる余裕が少しでもあるなら、観ないで後悔するより、観て後悔しましょう!!
・字幕版も1週間もすれば、今上映している劇場でも、レイトショーのみになったり、上映終了するかもしれないので、字幕版を見たくて観にいく余裕があるなら早く行きましょう!!
それでは楽しいミニオンファンライフをお過ごしくださいませ。
お財布と相談しつつ(苦笑)、ミニオンフィーバーな夏を!!
画像はミニオンズフィーバーダイニングの池袋パルコ店内の画像です。こちらも9月上旬までなので、行きたいと思っていて行ける余裕があるならお早めに〜!※スムーズに入るために事前予約を忘れないこと。

タグ:ミニオンズフィーバー