2020年07月20日

ピノ チョコアソート(ミニオンズパッケージ) その2

ピノ チョコアソート(ミニオンズパッケージ)ピノ チョコアソート(ミニオンズパッケージ)ピノ チョコアソート(ミニオンズパッケージ)
ピノ チョコアソート(ミニオンズパッケージ)
ピノ チョコアソート(ミニオンズパッケージ)」をまたまた買ってしまったので、その感想をつれづれと。
過去記事は以下をご覧ください。
・ピノ チョコアソート(ミニオンズパッケージ) 感想
・ピノ(ミニオンズパッケージ)の感想



今回は個包装の絵柄に注目してみました。
個包装はそれぞれ違っていて(だぶっているのもありますが)、特定の子に注目すると、一種の「●●をさがせ」状態になるので、推しミニオンのデイブを探してみました。
デイブは他の子たちと一緒の絵柄で登場していました。
ピノ チョコアソート(ミニオンズパッケージ)
管理人が確認できたのはこの3種類でした。


その1はスチュアート&デイブ。
ピノ チョコアソート(ミニオンズパッケージ)
映画「怪盗グルーのミニオン危機一発」でグルーのお供として活躍したコンビ。


その2はオットー&デイブ。
ピノ チョコアソート(ミニオンズパッケージ)
新規の組み合わせです。もしかして「ミニオンズフィーバー」で、オットーと組んで何かやらかしてくれるのでしょうか…。


その3はデイブ&オットー&スチュアート。
ピノ チョコアソート(ミニオンズパッケージ)
さりげなくデイブが個包装にいるのがうれしいです。もしかして「ミニオンズフィーバー」でも、「デイブ」と名前呼びで出てきてくれるのか…と期待してしまいます。


ちなみに個包装の単体絵(ボブのみティムと一緒)は
・ケビン
・スチュアート
・ボブ&ティム
・オットー
・ジェリー

複数絵(左(もしくは左上)から順に記載)は
・ケビン&スチュアート
・オットー&デイブ
・ケビン&スチュアート&ボブ
・ボブ&ティム&ケビン&オットー
・スチュアート&ボブ&ティム
・オットー&ケビン&スチュアート
・オットー&ボブ&ティム
・デイブ&オットー&スチュアート
が確認できました。
ピノ チョコアソート(ミニオンズパッケージ)
ティムまで書いているのでちょっとややこしいですが、ティムは自分のグッズでユニバを熊だらけにした(違)テディベア様なので、表示されているものは頭数に加えようかと思いまして…(苦笑)。


ちなみに前回買ったときの1箱の中身。こちらにはジェリーがいました。
ピノ チョコアソート(ミニオンズパッケージ)
箱によって、個包装の絵柄はまちまちのようです。ジェリーもいるってことは、ジェリーも「ミニオンズフィーバー」に名前呼びつきで出てきてくれるんでしょうか…?


箱の内側にある【ピノを食べているミニオンを探そう!】ゲームも、絵を見ているだけでもミニオンたちの可愛さに萌えを感じます。

 
ただし、このパッケージを3箱買うと、かなりの量のピノになりますので、冷凍庫に保存スペースを作っておきましょう。管理人は箱は別にして、中身はビニール袋にまとめて入れて冷凍庫に保管していました。
おすすめの保管方法はともすたさんの記事「食品:〈森永乳業〉ピノ ミニオンズパッケージ(大)」)に詳しく書かれています。3箱買ったときの家までの持ち帰り方法(保冷バッグ使用)や、ジッパーの空気を抜くことで中の湿気が凍るのを防ぐことができるなど、詳しく書かれているので必見です。



ピノはそのまま食べるのもおいしいですが、白玉を作って上にのせたり、輪切りにしたバナナの上にのせたり、パンにのせたりして、いろいろ試して食べてみました。
ピノ公式サイトにピノのアレンジレシピ「ピノキッチン | ピノ 森永乳業」もあるので、たくさんあるピノを色々活用して食べてあげましょう。ただし食べるのは計画的に…でないとメタボ体型になって困ることになります(太るのは簡単ですがやせるのは大変なので)。

posted by あおやぎういろう at 10:20| 怪盗グルー&ミニオングッズ