2020年07月11日

ピノ チョコアソート(ミニオンズパッケージ) 感想

ピノ チョコアソート(ミニオンズパッケージ)ピノ チョコアソート(ミニオンズパッケージ)
あちこちで見かけたミニオンパッケージのピノがなくなりつつある今日この頃、ともすたさんのブログの記事を読んで気になったので「ピノ チョコアソート(ミニオンズパッケージ)」を買ってしまいました。




こっちの箱も可愛いですね〜。ともすたさんのブログで詳しいレポートを読んで並べた画像も見ましたが、実際に自分で買って並べて見ると感動します。
ピノ チョコアソート(ミニオンズパッケージ)
こういったお遊び心満載なパッケージも、食べる以外にも楽しめていい感じです。




側面はケビン、スチュアート、オットー。
ピノ チョコアソート(ミニオンズパッケージ)
ちなみにオットーは「ピノ(ミニオンズパッケージ)」でも目立っていて活躍しています。



こちらのピノも箱の内側にはミニオンがたくさん描かれていて、「ピノを食べているミニオンを探せ」ゲームが楽しめます。
ピノ チョコアソート(ミニオンズパッケージ)ピノ チョコアソート(ミニオンズパッケージ)
書かれている文面から作成者のノリノリな様子が伝わってきます。




ちなみにこっちのピノは味が3種類入っています。
ピノ チョコアソート(ミニオンズパッケージ)
包装もミニオン仕様で絵柄は複数用意されているなど、とことんこだわっています。やっぱりこの商品の担当者はコアなミニオンファンとみて間違いないでしょう。

管理人はチョコ味がお気に入りです。ただし、ピノは調子にのってぱくぱく食べると、とんでもないカロリーになるので、メタボ体型にならないように計画的に少しずつ食べましょう(苦笑)。




ちなみに外箱はハンカチで拭いて乾かしたら、きちんとした状態(普通の箱の状態)になりました。この箱は外側も内側もとても可愛いので、このミニオンパッケージ(内側も含めて)を再現したプラスチック製の収納ケースを発売していただきたいと思った今日この頃でした。



タグ:ミニオンズ
posted by あおやぎういろう at 18:43| 怪盗グルー&ミニオングッズ