
ヴェルデホイップを買ったのをきっかけに、こっちの商品も気になって買ってしまいました。今日はその感想をつれづれと。
ちなみに、この商品についての詳細は以下の公式ページを見てみてください。
パン工房(キユーピーの商品情報ページ)
ミニオンパッケージ(ミニオンは外袋にプリントされている仕様)は
・パン工房 ツナ&マヨ
・パン工房 コーン&マヨ
・パン工房 バジル香るピザソース
・パン工房 てりやきソース&マヨ
の4つです。
パン工房 ツナ&マヨ


外袋はボブ。定番の味で、どの店でも必ずあって多く陳列されていました。オニオンも少々入っていますが、玉ねぎ苦手な管理人も許容範囲な食感です。
パン工房 コーン&マヨ


外袋はボブとティム。コーンとマヨネーズの組み合わせが絶妙で、トースターで焼くとさらにおいしいです。ハムを加えるとちょっと違う感じになっておいしかったです。ただしこのレシピのように真ん中に卵を落とす場合は、まず割った卵の中身をカップに入れて卵の卵白を少しすくうなりして少なくしてからのせましょう。そうでないと卵白がソースの土手からあふれ出て大変なことになります。
ちなみに、これもツナ&マヨと同じく、どのお店でも必ず置いてありました。
パン工房 バジル香るピザソース


外袋はデイブ。これは塗ってからトースターで焼くタイプのスプレッドです。チーズをのせて焼くとさらにおいしさが増します。お店では置いてないところもあったり、陳列されてても少なかったりとあまり入荷してないようでした。
パン工房 てりやきソース&マヨ


外袋はスチュアート。これも塗ってからトースターで焼くことが前提のスプレッドです。じゃがいもみたいなフィリングも入っていて、オニオンも入っていますがあまり気にならず玉ねぎ苦手な管理人も普通に食べられました。なにか癖になるおいしさで、これもけっこうぱくぱく食べてしました。ツナをのせて食べてもおいしいです。
てりやきソース&マヨはお店によってこれだけ置いてなかったり(品切れ?)、品切れしていてなかったりと、入荷数は少ないようでした。タイミング合えば、たくさん置いてあったりしましたが…。
改めて思うこと。外袋のボブたちが可愛いです。でもこの商品、ミニオンの絵柄が見れるのは外袋だけで、中身はなんとも地味すぎるデザイン(何もない)です。キャップに商品名が印字されているのですが「これで判別してね」ってことのようです。

ヴェルデホイップのミニオンシリーズみたいに、商品に直接絵柄が印刷されている形だったら最後使いきるまでミニオンと一緒なのに…とちょっと残念に思いました。
どれもおいしいですが、管理人のおすすめはてりやきソース&マヨ。チーズやツナをのせるとさらに豪華な味わいになっておすすめです。お店によっては置いていないor品切れが多く、買いづらいレアなところもポイント。「俺を食べたいなら気合入れて追いかけて探してくれよな」というニヒルなスチュアートらしいです(違)。
【怪盗グルー&ミニオングッズの最新記事】