
ドンキで見かけて思わず買ったミニオンが出演している食品たち。
これはアヲハタのヴェルデホイップ。他にも種類があって、それぞれにミニオン(スチュアートやボブ)がパッケージに出演していましたが、ダイエットしないといけないので、とりあえずデイブがパッケージにいるカスタードホイップバナナ風味を買いました。


食パンを手に満面笑顔のデイブが可愛いです〜!!デイブの持つ食パンにホイップでミニオンの絵が描かれていたり、背景にもミニオンたちがいるのがとても素晴らしいデザインです。詳しくは現物を買って確認してみてください。
ホイップのお味はカスタード味だけどバナナ味もするという、とにかくとてもおいしいクリームでした。
ちなみにヴェルデホイップのページでアレンジレシピが公開されていて、ミニオンのお絵描きパンについても描かれているので、興味がある人は見てみましょう。
ヴェルデホイップでパンをたのしむ|パン工房
「お絵かきパン 3色ボブ」を見て思ったこと。ヴェルデホイップ3種類を駆使するという、ここまで気合の入ったパンのレシピを作った考案者(もしくは作らせた商品担当者)はコアなミニオンファン(もっと言えばボブ大好き)だとみました。
またパン工房からはミニオンパッケージのスプレッドが発売されていますが、それらを使ったアレンジレシピもあるので、気になった人はチェックしてみましょう。
パン工房でパンをたのしむ|パン工房
こちらは「シャキッとコーン」のミニオンパッケージ。店頭にあったのはデイブのパッケージだけでした。デイブ好きなので個人的には満足してます。


トウモロコシを手にしているデイブがこれまた可愛いですね〜(^^)。
映画「ミニオンズ」の頃はマクドナルドのハッピーセットのオファーもなかったのですが、月日と共にミニオン人気が積み重なった結果、いたるところでミニオンを見かけるようになりました。こうして店頭で見るごとに、ミニオンたちは今日も地道に宣伝活動をがんばっているんだと実感します。身近な食品にもパッケージにミニオンがいるだけでちょっと違ってきますね。
食べるときはたくさん食べてしまうので、ダイエットのためにもこういったものは買うのを自粛しないと…と思いつつ、ちょっと冒険してみました。トクホ飲料やなかったコトに!をお供においしく食べていきたいと思います(苦笑)。
【ミニオン語りの最新記事】