MINION SUMMER CAFE(ミニオンサマーカフェ)は4回行きましたが、これから行こうと思っている方への参考までに、管理人が思ったことをつれづれとまとめました。
(1)事前に
公式ツイッターを確認する
前日の夜あたりに翌日の混み具合等を
公式ツイッターがツイートしています。予約整理券を持ってない人(当日席で利用する予定の人)は参考にしてみましょう。
(2)行くなら平日がおすすめ
土日は注文は1回だけのようでしたが、平日に行ったときは追加注文できたので(ただ混雑した場合はわからないとのことでした)。締めに何かドリンクを…と思ったときに注文できるのはやはりいいかなあと。
予約なしで行く場合は、入店しやすい平日(午後〜夕方の時間帯)がいいと思いました。
(3)事前に予約整理券を予約しておくといい
【ローチケの予約ページ】「ノベルティ付き予約整理券(電子チケット)」を買っておけば、入店前に階段で待たされることもありますが、入りたい時間に入りやすいようです。
決まった時間帯に確実に入りたいなら【スペシャルMINIONシート】を買いましょう。
2,400円とちょっと高いですが、
・決まった時間に入れる
・75分いられる(他の席利用よりは少し長くいられる)
・非売品のゆらゆらグラス2個とうちわ4種がついてくる(ちなみにゆらゆらグラスは1個1,000円なので、2,000円分チケット代に含まれていることになる)
決まった時刻に入店できて、グッズも含んだ値段と思えば安いかと…。※あくまで管理人の意見です
予約なしで行く場合は午後〜夕方の時間帯がいいかもしれません(見たところ、午後〜夕方の時間帯は予約も少なくて空いているようでした)。昼下がりにお茶したいとか、早めの夕食を…というのにいいかと…。
(4)テイクアウトメニューの「ミニオン クリアボトルフルーツティー」を買うときは、それを入れるビニール袋等をもっていく
「ミニオン クリアボトルフルーツティー」は冷蔵品なので、ボトルの外に水滴がついて濡れてます。そのまま鞄に入れて持ち帰ると、鞄の中が多少濡れてしまうので、入れるためのビニール袋を用意していくのがいいと思われます。ちなみに管理人はハンカチに包んで持ち帰りました。
隣接しているグッズショップは、時間帯によると思いますが、平日はわりと空いている印象でした。カフェ限定グッズもあるので、記念に買っていくのもいいかもしれません。ネームステッカー(店頭に設置しているシール機)もミニオンサマーカフェ用の絵柄がありました。
ショップのレジ奥にいたボブとレジ横にいたミニオンたち。店番しているようで微笑ましかったです。



池袋パルコのミニオンサマーカフェの後半(8月21日(土)〜9月14日(火))の予約整理券発売日は8月8日(日) 12時からだそうです(
ローチケのページ)。もしかしたら後半に新しいミニオンメニューが投入されるかもしれませんが、そうなったらまた行くかもしれません。
ミニオンカフェは『かわいいうちの子連れてくるもよし、よそのかわいいミニオン眺めるもよしなミニオン好き冒険者の溜まり場』みたいな場所だと感想ツイートを見たのですが、まさにそんな感じでした。ドラクエの「ルイーダの酒場」みたいなお店ですね。ミニオンの歌や音楽を聴きながらの楽しい食事の時間をありがとうございました。
最後に管理人が気に入ったメニューをメインフード、スイーツ、ドリンクから1種類ずつ紹介。



ミニオン・ランチプレート、ミニオン・サマーパフェ、ミニオン ゆらゆらスムージーです。
「ミニオン・ランチプレート」は、ハンバーグにライスにスープに揚げ物とスタンダードなラインナップで、野菜の量も少なめで苦手な人でも食べやすく、ほとんどの人にとって無難なメニューだと思いました。バナナのフリットという珍しいものまで食べられる面白さもいい感じです。
「ミニオン・サマーパフェ」はとにかく爽やかな味のパフェで甘さもくどくなく、口当たりがいいスイーツでした。
「ミニオン ゆらゆらスムージー」はヨーグルトドリンクみたいなさっぱりした味わいで、管理人的には一番はまったドリンクでした。
これはあくまで管理人の感想で、人の数だけそれぞれ気に入るメニューがあると思います。自分が心惹かれたメニューをぜひ食べてみてください。
posted by あおやぎういろう at 06:18|
ミニオンカフェ関連