

ローソンに寄ったら「ぷっちょグミ ミニオン」が新発売ということで目立つ位置に陳列されていて、パッケージの可愛さに思わず衝動買いしました。たまにはいいかなと思いまして…。
パッケージが6種類で、裏面にはパッケージの全身図が載っていたり、上部に他のパッケージ画像が載っていたりと、細かいところに気の行き届いたデザインです。他にはこういったパッケージがあるんだとわかっていいですね。
UHA味覚糖の商品カタログのページ
【公式】UHA味覚糖 商品カタログ ぷっちょグミ ミニオン
にも情報が載っていますが、ミニオンをでかでかと前面に押し出したパッケージを考えた担当者はミニオンコアファンとみました。オットーのパッケージをチョイスしたところも、「ミニオンズフィーバー」を意識していたのでしょうか。
またこの袋は開封後もきれいな形でとっておけるという仕様になっています。


ミニオンファン(グッズコレクター)の気持ちを考えた仕様にした担当者はまさにGJです。
ぷっちょグミも、1袋あたり76キロカロリーという、低めのカロリーなので、何袋も食べなければ、おやつに食べてもいいのではないかと思いました。ミニオンの形をしたグミは見てて可愛いし、ふにふにした食感と味もいい感じでした。
ついでに「ミニオンハイチュウ<バナナ味>」と「ベイク<ショコラ>」も買いました。カロリーもそんなに高くなさそうなので、少しずつ食べるならいいかなと…。


「ミニオンハイチュウ<バナナ味>」にはシール付き。中身は個包装でパッケージの柄違いという…。



個包装で絵柄違いというのは、ミニオンコラボお菓子の定番ですね。ちなみにシールはカンフー服姿のケビン、スチュアート、ボブでした。
「ベイク<ショコラ>」もやっぱり個包装+絵柄違いという定番のお約束が…。



個人的に袋の裏面にもミニオンがいること、個包装の袋のメンツにグルーさんがいたのがポイント高いです。
森永製菓からは他にもミニオンコラボお菓子がたくさん出ているので、気になった人は要チェックです。
ミニオンコラボ商品リリース ※森永製菓のミニオンコラボ商品ページ